夫や家族が突然入院したときに困るのは、何といっても金銭面。どのような医療保険に入っておけばよいのかをプロが分かりやすく解説します!
さらに、今誰もが不安に感じているのは「新型コロナウイルス」にかかった場合! 宿泊療養や自宅療養のときってどうなるの!? 新型コロナウイルスに関わるお金の問題は、今を生きる私たちには必見です!
リブラス株式会社 奥寺秀一さん
医療保険のおすすめは「日額型」から「入院一時金」へ
備えとして医療保険に入っておきたいんですが、どんな保険がいいのかよくわからなくて…。
これまで、医療保険の入院給付金は、入院日数に応じて給付金が支払われる「日額型」が一般的でした。しかし、最近では入院日数が短期化しまして、「日額型」だと入院費用を補填するには不十分なケースも出てきています。
入院って短期化してるんですね…知りませんでした。
入院日数に関わらず、入院時の支出に備えられる商品・特約、つまり「入院一時金」の支払いがあるタイプに注目が集まっているのが今の傾向。例えば次のようなタイプの保険があります。
★日額+入院一時金の支払
★数日間の短期入院の場合、日額の代わりに入院一時金の支払い
★入院一時金のみが支払われる
へぇ~。「一時金」の支払い、というタイプがあるんですね!
そうなんです。入院一時金の最大のメリットは、短期間の入院でもまとまった一時金が受け取れることです。例えば、入院給付日額が5,000円の医療保険の場合、5日間の入院ですと、25,000円の受け取りになりますよね。これが、仮に入院1回当たり10万円の入院一時金が支払われる医療保険であれば、5日間の入院でも10万円が受け取れます。
<5日間の入院の場合>
●入院日額5,000円の医療保険→25,000円の受け取り
●入院一時金(入院1回当たり100,000円)が支払われる医療保険→100,000円の受け取り
ほんとだ! 日数が短ければ、入院一時金の方がお得ですね。
はい、そうなんです。治療費に加えて、高額療養費の対象外となる差額ベッド代や食事代にも充てることができるようになります。
それは助かりますね! 今現在「日額型」保険に入っている人も多いと思うんですが、その保険に特約として一時金をつけることも出来るのでしょうか?
それなのですが、短期入院に対応した「入院一時金」を特約として後付け出来るケースは実は少ないんです。新たに一時金を付加できる保険に入り直した方がよいですね。
なるほど。保険は定期的に見直した方がいいんですね!
万が一、新型コロナにかかったら…宿泊療養や自宅療養の場合、保険はどうなるの!?
やっぱり今一番不安な病気は、何といっても新型コロナ!! 入院になった場合は、医療保険の対象になりますよね?
そうですね。非常に気になるところだと思いますが、それは大丈夫です。
もう一つ心配なのは、新型コロナに感染して宿泊療養や自宅療養になった場合なんですが、これって保険の対象になるんでしょうか? 仕事も休まなくちゃならないですし…。
これも大丈夫です。新型コロナ感染で宿泊療養や自宅療養になった場合は、医療保険(民間保険会社)の入院給付金の対象になります。保健所等発行の「宿泊・自宅療養証明書」を給付金請求書に添付するようにしてください。
そうなんですか、それは貴重な情報ですね!! すごく安心しました!
他にも、損害保険会社で取り扱う所得補償保険は、ケガや病気で働けなくなった場合の所得を補償する保険です。新型コロナウイルスも病気の一つとみなされるため、補償の対象となります。また、いわゆる私傷病(業務に原因がない)による休業となるので、休業4日目から医師の診断書をもとに、社会保険から「傷病手当金」が支給されます。
休業手当も出るんでしょうか?
休業手当ですが、新型コロナウイルスに感染した人は、都道府県知事が行う就業制限対象者に該当するんです。ですので、休業する場合でも休業手当の対象とはならないんですよね。ただ、新型コロナウイルス感染者が出たことで、事業所全体が休業となった場合は、感染した人も感染していない人も、休業手当の対象となります。
濃厚接触者になってしまったケースはどうなんでしょう? その場合も、仕事をしばらく休まざるを得ないと思いますが、保険や保障はどうなるんですか?
濃厚接触者として自宅待機(休業させる)の場合は、医療保険(民間保険会社)、傷病手当金には該当しません。
そうなんですね…。でもそういう情報を知っているといざという時に心強いですね!
家族の入院に備えて、普段から準備しておいた方がいいことは?
ここまで説明していただいて思ったのですが、「もしも」のときって、保険会社の書類とか、すごく大事ですよね。すぐ出てこないと困ります…。
そうですね。わかりやすく保管することが大切だと思います。保険(民間保険会社)に加入している場合はその連絡先(担当者)、また緊急予備資金を預けている口座情報などを、家族みんなで共有しておくことをお勧めします。
うちは全部私が管理しているんです。夫は私に任せきりで、わかってないと思うなぁ。まずいですね、もし私が入院したら大変なことになる!!
そうなんですよね。普段管理している人が入院した場合、他の家族がわからないと対応できなくなってしまうんです。普段から、みんながわかる状態にしておくことはとても大切です。
どうやってまとめておくのがよいでしょう?
「保険・お金管理ファイル」を作成して、家族みんながわかるようにしておくのが良いと思いますよ。
●家族の入院に備えて揃えておくべきもの
・加入している保険会社の契約書、連絡先、担当者名
・緊急予備資金を預けている口座情報(通帳、キャッシュカードなど)
わかりました。今はコロナのこともありますし、早速準備してみます。奥寺さん、ありがとうございました!!
いかがでしたか? 保険の選び方、使い方はその時代で変わっていくようですね! 皆さんの家族の保険を見直すチャンスかもしれません。このようにリブラス株式会社では、個別相談や講座などで保険のことをわかりやすく説明してくださいます。
第2回「子供の教育費1,000万円はどうやって貯める?」もご覧ください。
リブラス株式会社
電話番号 0155-22-1607
フリーダイヤル 0120-513-193
住所 帯広市大通南12丁目20 あおば十勝ビル5F
営業時間 9:00〜16:00
定休日 土・日曜、祝日
他の記事はこちら